こころのコラム - 東京都新宿区神楽坂の心療内科・メンタルクリニック - 神楽坂こころのクリニック

神楽坂こころのクリニックのロゴ 神楽坂こころのクリニックのアクセス

お知らせ

過眠を引き起こす原因とは

過眠とはどのような状態でしょうか? 過眠とは、睡眠障害の一つで本来覚醒していなければならない時間帯に強い眠気が出現し、居眠りをしてしまうような状態、もしくは夜間の睡眠時間が長くなっている状態をいいます。 脳内の覚醒維持機 […]

続きを読む

投稿日:2020年6月24日

抗うつ剤はいつまで飲み続ける必要があるのでしょうか。

自己判断で抗うつ剤の服用をやめることは危険です うつ病に使われるお薬(抗うつ剤)は、うつ病の原因である脳の神経伝達物質の異常を、より正常なはたらきに近づけるようバランスを整えるためのお薬です。 ある程度継続して服用するこ […]

続きを読む

投稿日:2020年5月26日

運動はうつ病に効くのでしょうか。

運動はうつ病に効くのでしょうか。さまざまな研究がされていますが、運動がうつに効くかどうかはまだはっきりとはしていません。 しかし、運動そのものの効果は、他の病気の治療をみても明らかですので、しないよりはした方が良いことに […]

続きを読む

投稿日:2020年3月30日

家族、友達、職場仲間がうつ病になったらどう接するべき?

身近な人がうつ病になってしまったら、どのように接するべきか想像できますか? 「どうにかしてあげたい」と思う一方、適切な接し方が分からずに困る場合も少なくありません。 今回は、家族や友人など身近な人がうつ病になった時の接し […]

続きを読む

投稿日:2019年9月17日

うつ病の再発を防ぐためにできること

うつ病は非常に再発しやすい病気です。お薬の効果でつらい症状が和らいだとしても、自分だけの判断で薬や治療を中断してしまえば、再発・悪化してしまうこともあります。 そこで、うつ病の再発を防ぐためにできることを紹介します。 再 […]

続きを読む

投稿日:2019年8月6日

双極性障害とうつ病は治療方法が違うのは本当でしょうか。

双極性障害は「躁うつ病」と呼ばれている病気です。こうしたことから「うつ病と似た病気なのかな?」という印象をお持ちの方もいるかもしれませんが、うつ病と双極性障害(躁うつ病)は性質も治療も全く異なる病気です。 今回は、双極性 […]

続きを読む

投稿日:2019年7月8日

睡眠の問題とうつ病との関係について

睡眠は体だけでなく心の疲れを回復するためにも重要な役割を果たします。 実際に不眠がうつ病の原因の1つになる場合があります。 そこで、今回は睡眠の問題とうつ病との関係性について紹介します。 不眠がうつ病を招く!?関係性を紹 […]

続きを読む

投稿日:2019年3月25日

無気力な状態が続く…抜け出すヒントとは? 

「最近、なんだかやる気がでない」「疲れる」「からだがだるい」…俗にいう「無気力」な状態ですが、「神経伝達物質」は、そんな状態から抜け出すヒントになるかもしれません。 無気力の原因とは? 私たちの脳内には、アドレナリンやド […]

続きを読む

投稿日:2019年2月13日

心療内科に行くべきかどうか迷う。受診すべき兆候とは?

心療内科に行くタイミングについて もし現在、人間関係、会社での仕事について、ご自身のおかれている環境を「とても辛い」と感じていて、このページに辿りつかれたのであれば、心療内科を受診してみましょう。 「大した症状も出ていな […]

続きを読む

投稿日:2018年7月19日

意外とわからない適応障害とうつ病の違いについて

適応障害とは 適応障害とは、ある特定の状況や環境が自分にとって耐えがたいと感じ、強いストレスとなって気分や行動面に症状が現れるものです。 ある特定の辛い状況・環境と述べましたが、どのような環境や状況が強いストレスになるの […]

続きを読む

投稿日:2018年6月11日

 

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×
午前
9:30~12:30
午後
15:00~18:30
土曜
9:30~16:00
(昼休みなし)
休診
水曜・日曜・祝祭日

より詳しくはこちら

アクセス

神楽坂こころのクリニックへのアクセス

神楽坂駅出口1徒歩1分

牛込神楽坂駅徒歩5分

飯田橋駅神楽坂出口徒歩10分

より詳しくはこちら

■ 変更 とは
診療の日程に変更がございます。
お手数ですが、
お知らせをご覧ください。